樹齢90余年という、高齢の茶樹から採取した貴重なお茶。品種改良をされていないところが個性で、茶葉も大小入り混じります。茶葉の水分量は少ないため、収穫は露を受けた時を狙う、という農家の手間ひまが味を左右するのです。2020年度産はまだ若く、芳香に緑感を感じますが、自然なバランスの茶味は飽きがこず、茶通には魅力的なお茶です。
茶 種:釜炒茶
品 種:宮崎県五ヶ瀬地区の在来種
収穫期:2020年5月
内容量:50g
SKU : TK2005
淹れ方のコツ
分量:7g
湯温:90℃〜
時間:25秒
① 温めた急須に茶葉を7gほど入れる。
② 沸騰したお湯を90度まで冷ましたら、茶葉が完全に被るくらいまで注ぐ。
③ 25秒ほど置いて、茶葉が湯に沈み始め、表面に泡が浮いてきたらお茶を淹れる。
-
茶の旨味が凝縮している最後の1滴まで残らず注ぎ切るのがコツです。2煎目からは少しずつお湯の温度を上げて、抽出時間を短くします。湯量を増やしながら最後の煎までどうぞ。