糯米の王様とも言われる「こがね(もち)」と、昔ながらの樽仕込み、七尾「鳥居醤油」を使った醤油味。うるち米の粒感との相性はどなたにも好まれ、洗練と懐かしさを感じる香味です。正月に神様にお供えした鏡餅を、鏡開きに手で欠き割り、揚げて食べたのが「おかき(御欠き)」の起原。本物のおかきを食べたい。そんな思いから出会ったおかき職人さんが、餅を搗き、天日干し、そして炭火で手焼きしています。
種 類:しょうゆ味
米:こがね糯
内容量:80g
SKU : F002
糯米の王様とも言われる「こがね(もち)」と、昔ながらの樽仕込み、七尾「鳥居醤油」を使った醤油味。うるち米の粒感との相性はどなたにも好まれ、洗練と懐かしさを感じる香味です。正月に神様にお供えした鏡餅を、鏡開きに手で欠き割り、揚げて食べたのが「おかき(御欠き)」の起原。本物のおかきを食べたい。そんな思いから出会ったおかき職人さんが、餅を搗き、天日干し、そして炭火で手焼きしています。
種 類:しょうゆ味
米:こがね糯
内容量:80g
SKU : F002